×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
正しい教育をしようをモットーにしていましたが、
お医者さんの息子兄弟(2歳児位)と親族とで食事をしたキョウイチ、
アルプス一万尺を教えたが、前半5秒以降はずっと手を叩くだけというFASTアルプスを叩き込んであげました。
将来有望間違い無し。
DALLAXツアーファイナルについて書く予定でしたが、横浜ではなく、浜松メスカリンドライブにてchickenリサイタルをしてきたので、そちらを先に。
と、言う訳で浜松メスカリンドライブにてツアーリサイタルしてきました。
来てくれたお客様、応援してくれた皆様、共演してくれた皆様、イベントを組んでくれた玉田さん並びにWALKIN'FISH CREWの皆様、浜松メスカリンドライブSTAFFの皆様、
本当にありがとうございました!
感謝。
chickenと同じくCDをリリースして、現在精力的にツアー中のバンドさんが多かったし、名前を知っているバンドさん達ばかりで、刺激ックスでした。
浜松到着間際に高速にて、tomboが裸で運転していたので、1点引かれました。
高速で裸と、後部座席のシートベルト締め忘れにはご注意くだされ。
浜松到着してしーめーいーくーな流れで、ラーメン横丁的な場所発見。
そこで食べれば良かったのに、横丁の真横に380円ラーメンの看板を発見したkokoichi(kyo-ichiかな?)とかいうアゴがそっち入ろうってワガママ言い出したので、横丁の真横ラーメン屋へ突入。
僕とfumitomoはつけ麺をチョイスした訳ですが、
出てきたのは素麺みたいな汁と、素麺みたいな麺の上に煮玉子半分乗っただけのつけ麺。
麺結構多いなと思って箸をつけると、麺のUNDERに氷びっちり。
兄ちゃん氷ビッチビチやねん。
店を出た後、バンド開始以来最大の喧嘩&バンド解散の危機が迫りました。
chicken史に浜松の乱を刻みました。
会場入りしてリハをビッチビチに終え、開場。
chickenは2番目と早い時間帯でしたが、こんなペーペーバンドをきちんと見てくれるWALKIN'FISH CREWや出演バンドさんやそのお客さん、シングルツアーで出会ったお客さんやイベンターさん、うかつにも僕達のCDを買って聴いて来てくれたお客さんに応援されて、本当に楽しくリサイタル出来ました!
ありがとうございました!
イベント自体、最初から最後まで楽しみまくるお客さんの姿を見ていて、浜松という土地でこんな楽しい場所を提供している玉田さん率いるWALKIN'FISH、
本当に素晴らしいなと実感しました。
ふぉい、でもって打ち上げ。
玉田さんのFAST打ち上げ運びの後に気付く。
ビール頼む時の玉田さんの手、ビール2本注文時にメロイクサイン(メタルのバンドのお客さんが手を挙げた時によく見るやつ)になってる(笑)
どうやら4本注文時は手をクロスさせてメロイクサインするらしい。
頭おかしい!(笑)
僕達のテーブルでは何故かなぞなぞやクイズが流行り出し、皆考えるから非常に静かな打ち上げとなりました。
最終的に打ち上げで残ったキムチチャーハンを玉田さんが詰めていたので、全て貰って帰ってきました。
いやはや素晴らしい1日でした。
ありがとうございました。
本日は熊谷でライブ。
今日はどんな1日になるのかな?
行ってきます。
ではまた。
写真は、
この日共演したRUNNERS-Hiのナオキ君。
唐揚げを食べる口が可愛い過ぎるWALKIN'FISH CREW。
可愛い繋がりで、kawaikunの実家にお世話になった時、卒業アルバムの中で僕が可愛いと思った田中 綾さん。(この日記に全く関係無し)



お医者さんの息子兄弟(2歳児位)と親族とで食事をしたキョウイチ、
アルプス一万尺を教えたが、前半5秒以降はずっと手を叩くだけというFASTアルプスを叩き込んであげました。
将来有望間違い無し。
DALLAXツアーファイナルについて書く予定でしたが、横浜ではなく、浜松メスカリンドライブにてchickenリサイタルをしてきたので、そちらを先に。
と、言う訳で浜松メスカリンドライブにてツアーリサイタルしてきました。
来てくれたお客様、応援してくれた皆様、共演してくれた皆様、イベントを組んでくれた玉田さん並びにWALKIN'FISH CREWの皆様、浜松メスカリンドライブSTAFFの皆様、
本当にありがとうございました!
感謝。
chickenと同じくCDをリリースして、現在精力的にツアー中のバンドさんが多かったし、名前を知っているバンドさん達ばかりで、刺激ックスでした。
浜松到着間際に高速にて、tomboが裸で運転していたので、1点引かれました。
高速で裸と、後部座席のシートベルト締め忘れにはご注意くだされ。
浜松到着してしーめーいーくーな流れで、ラーメン横丁的な場所発見。
そこで食べれば良かったのに、横丁の真横に380円ラーメンの看板を発見したkokoichi(kyo-ichiかな?)とかいうアゴがそっち入ろうってワガママ言い出したので、横丁の真横ラーメン屋へ突入。
僕とfumitomoはつけ麺をチョイスした訳ですが、
出てきたのは素麺みたいな汁と、素麺みたいな麺の上に煮玉子半分乗っただけのつけ麺。
麺結構多いなと思って箸をつけると、麺のUNDERに氷びっちり。
兄ちゃん氷ビッチビチやねん。
店を出た後、バンド開始以来最大の喧嘩&バンド解散の危機が迫りました。
chicken史に浜松の乱を刻みました。
会場入りしてリハをビッチビチに終え、開場。
chickenは2番目と早い時間帯でしたが、こんなペーペーバンドをきちんと見てくれるWALKIN'FISH CREWや出演バンドさんやそのお客さん、シングルツアーで出会ったお客さんやイベンターさん、うかつにも僕達のCDを買って聴いて来てくれたお客さんに応援されて、本当に楽しくリサイタル出来ました!
ありがとうございました!
イベント自体、最初から最後まで楽しみまくるお客さんの姿を見ていて、浜松という土地でこんな楽しい場所を提供している玉田さん率いるWALKIN'FISH、
本当に素晴らしいなと実感しました。
ふぉい、でもって打ち上げ。
玉田さんのFAST打ち上げ運びの後に気付く。
ビール頼む時の玉田さんの手、ビール2本注文時にメロイクサイン(メタルのバンドのお客さんが手を挙げた時によく見るやつ)になってる(笑)
どうやら4本注文時は手をクロスさせてメロイクサインするらしい。
頭おかしい!(笑)
僕達のテーブルでは何故かなぞなぞやクイズが流行り出し、皆考えるから非常に静かな打ち上げとなりました。
最終的に打ち上げで残ったキムチチャーハンを玉田さんが詰めていたので、全て貰って帰ってきました。
いやはや素晴らしい1日でした。
ありがとうございました。
本日は熊谷でライブ。
今日はどんな1日になるのかな?
行ってきます。
ではまた。
写真は、
この日共演したRUNNERS-Hiのナオキ君。
唐揚げを食べる口が可愛い過ぎるWALKIN'FISH CREW。
可愛い繋がりで、kawaikunの実家にお世話になった時、卒業アルバムの中で僕が可愛いと思った田中 綾さん。(この日記に全く関係無し)
PR
この記事にコメントする