忍者ブログ
カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
カテゴリー
最新コメント
[12/28 キョウイチ]
[12/28 トンボ様]
[12/28 キョウイチ]
[12/28 あんじ]
[12/27 NAKAZTOBUZZ]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
kyo-01
性別:
男性
バーコード
ブログ内検索
カウンター
[56] [57] [58] [59] [60] [61] [62] [63]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

俺は日本人だ!をモットーにしていましたが、韓国のライブハウスで地元民に間違えられ、お酒よりトビそうなヤツを売られそうになったキョウイチ、同情するなら顔小さくしてくれ。

行って来ました韓国ツアーと題する韓国観光!
メンバー皆ブログにアップし始めていて後ノリはやりにくい事に気付いてしまいましたが、書きます。

22日夕方に成田空港に向かいました。
楽しみ過ぎで前日眠れない症候群になりました。遠足前日のアレです。
成田に着いて、空港内のレストランでいきなり事件!
兄ヤン、カレー食って前歯抜ける事件の巻。
本人かなりテンション下がっていました。

因みに俺はその姿を見てテンション激上がりでした!

その後いざ韓国へ!
飛行機内でビビりまくって天然パーマりました。つまりテンパってました。
2時間位で韓国上陸!
韓国の空港ではウチのマイスペースで音聞いて気に入ってくれた今回のツアーの案内、通訳役のアンジちゃんが既に到着済みで、
「はじめまして」
の挨拶もままならないままバスで宿泊地まで移動。
宿泊地近辺に着くと、リョウスケの仕事仲間のミエちゃんと合流。
ミエちゃんも日本語と韓国語を使いこなせるって事で案内、通訳役で今回のツアーに参戦してくれました。

また挨拶する暇も無く移動。
何故かって?
実はこの日、オールナイトのイベントに参戦しなきゃだったので、即移動!
ライブハウスに着くと、今回のツアーのブッキングを組んでくれた韓国のバンド、KICK SCOTCHがライブしていて、ホールではしゃいでいたらライブ終了。
すぐに駆け寄って挨拶しようとしたら、

「次、出番だよ。」

メンバー一同
え~っ!

速攻準備してステージに上がる。
簡単にも程があるサウンドチェック後、気付いちゃった。

ちゃべぇ、最初からピンチ状態。

ライブし始めてから最後まで、そのピンチ状態は続いた。
ステージから見えた客席には、何故か白人、黒人、様々な人種が…
ライブ中に白人が俺に手を差し伸べてきた。
その瞬間、手をガッチリ掴んだ。

テンパり過ぎていて、記憶にあるのはその手を掴んだ瞬間と、メンバーの不安と戦いながら演奏している顔だけ。

日本で甘えてたな、俺達。
アンコールとかコールされてやったけど、内心、これ以上恥かきたくねぇって想った。
過去最悪なライブをまさか異国でやるとは想わなかったよ。

まぁ、それはさておき、演奏終わってからKICK SCOTCHメンバーと再会!
大体毎回いつもと同じメンバーと再会な感じで打ち上げ!
チヂミとマッコリが旨いって店に行ったんだけど、確かに!

その店で、日本で一緒にやった韓国バンド、GUMXメンバーと再会!
何やらウチらに会いにわざわざ来てくれたとか。そんな夜は長~く続く訳で、てんやわんやの大パーティー。
普段あまり呑まないトンボが泥酔!
爆笑の渦でした。

朝方タクシーで宿泊地へ。
韓国はタクシーがアホみたいに安いんだけど…
マジ捕まらねー!
乗車拒否されまくりでキレまくりでした。

初日は本当に色々テンパった。
約2時間程の睡眠で2日目を迎えた。



続く
PR
高いアイスクリームは買いませんをモットーにしていましたが、最近立て続けにサーティーワンアイスクリームをプレゼントされてラッキークッキー歯ーぐーきーなキョウイチ、印藤さん、ヒロキ、ご馳走様です!
伸びろ茶柱!

ベタな話、寒いねぇ。
寒すぎるから豊島園のプールに行って流れるプールで漂流してきました。すると何故か監視員が知り合いだったので、水没させて俺がレスキューしてあげました。

崖の上のポニョ、見ましたか?
ジブリフリークのキョウイチが見ない訳ありません。
賛否両論あるみたいですが、俺、賛成に30625票!
批判派の方はジブリ美術館に3回行ってみれば分かると想うな、マジで。
ここ最近のジブリ作品は、割と作り上げまくって、それをガチ100%で表現する作品が多かったけど、今回のポニョは、作り上げたんだろうけど、それをいかにソフトに表現するか、ガチなんだけどガチに表現し過ぎない印象だった。
これって100%より難しくね?
やっぱりスゲェー!

ポニョはとなりのトトロと同じ括りにしている意見を良く聞くけど、本当に前評判。
実際見ると、あっ、トトロとは別モノだわなって感じだった。
メディアに洗脳され過ぎないように気を付けて。

アイラブジブリ!

あっ、そういや寒すぎるからハードボイルドバンド見てぇなって事で、MARKSMAN見てきました。
相変わらずハードボイルドだったりハードボイルドじゃなかったりで爆笑でしたよ。

後、嬉しい事に、自分の地元バンドがウチの呑み屋で復活しました。
本当に数少なくなった地元バンド。
皆就職やら何やらで同期のバンドがバッタバタ解散する中、やっと戻って来たダメ男達。
マジ好き!
復活おめでとう!

まぁ何が言いたいかって、最近色々楽し過ぎなんですよ。

みんなもこの寒い季節、体に気を付けてハシャぎまくろうぜ!
遊びのオファー、いつでも受けたる!

じゃまた。
5分前行動をモットーにしていましたが、仕事場に来る製氷機の業者さんが来なくてイライラしているキョウイチ、只今仕事場で宇多田ヒカルの新譜が爆音でかかっています。業者さん、早くかかって来い!

某日、某ライブハウスで某chicken head maker、ライブして来ました。
急遽なのに来てくれた方、応援していてくれた方、有難う。感謝!
この日は学生バンドばかりで、1バンド目、2バンド目の学生バンドさんが立て続けにレッチリのBY THE WAYを演奏してくれたので、おじさんブチアガり過ぎで目が眼鏡のレンズを割って飛び出ちゃいました。


それは無いです。

肝心なウチらのライブはイマイチな感じで、本番中メンバーで殴り合いが始まり、僕のYシャツが返り血に染まりました。

それも無いです。

まぁ、正直な話ウチら、ライブの出来に大分落差があるなぁ。
最低ラインが上がらないとただのフェラ○オバンドになっちゃいますね。やるならやらねばって感じだなぁ。

って考えると学生さん達の方が2689倍良いライブしていたと想う。
コピー曲をやっていたにしても、ライブを不純物無しに純粋に楽しむという姿は見ていて気持ち良いもんだ。
色々と参考になりました。対バンしてくれた学生さん達にも感謝です!

いやぁ、歳とったなー。
おかしいな…俺の10代の時の未来予想図ではとっくにビッグネームになって沢山の人の前でライブして、ザギンでシースー食べて、ギラギラなアクセサリーを身に纏って、両脇にパツキンのチャンネー2人引き連れて、ギロッポンを練り歩いて、家に帰ってマーライオンの付いている風呂入って、風呂上がりにバカでけぇワイングラスに何故かビール入れて、バスローブ姿で仁王立ちでビールを一口呑んで、夜景を眺めてニヤリ…

だったんだけどなぁ。

なんで俺コンビニで発泡酒買ってんだ?
ま、いっか!

今さっき業者さん来て汗流しながら作業中。
そんな時、勿論BGMは
ぼくはクマ クマ クマ クマァ~

俺、DJ向きじゃねぇな。

じゃまた!
負けはあっさり認めようをモットーにしていましたが、実家に帰った際、弟とスーパーファミコンでサッカーゲーム、野球ゲームで対決して負けそうになるとファミコン本体を激しく揺する癖が治らないキョウイチ、ファミコン同様バグってます。

休日が珍しく土曜日だったので、厳選した中、渋谷屋根裏にWho the Bitch?企画スリーマンライブを見に行って来た。

誰か一緒に行くヤツは居ないかと想い、最近やたら日記に登場するFRAIL HEAD SQUEEZE 腹黒担当ハマさんを呼び出そうと連絡したら、
「今から屋根裏行く」

狙い所が一緒過ぎて爆笑でした。

屋根裏にちょっと遅れてホールに入ると1番目、DALLAXがやっていました。
いやぁ、殺られた。
半端ねぇ。
名前は知っていて初めて見たけど、全パートめちゃキャラ立ちしている中、圧倒的Voの統率力と存在感。
自分のバンド理想に近過ぎて腹立ちました。

DALLAX終わってハマさんと話そうと想ったらFRAILメンバー何人も来てて、見つかり次第リンチされました。

ハマさんがDALLAXのVoナンブさんを紹介してくれたんだけど、ナンブさん、ウチらの音源聞いてくれていたみたいで、
「歌詞どうにかしろよ!」
とお誉めの言葉をいただきました。
ライブのイメージで怖い人かと想いましたが、本当に怖かったです!
いや、気さくな方過ぎて笑いました。

ほんでもって2番目、ロリータ18号。

パンクな女子?女子と良いにくくなる位がちでパンクなバンド!

流石でしたね。
ただ長い事やっている訳じゃないなありゃ。
しっかり自分達のバンドの空気を作っていたし。中途半端にやっていたらああいう空気にはならんもん。
これまたやばすでした!

そしてラストのWho the Bitch?

実はここのベースボーカルのナヲさんは以前、BONKIN CRAPPERってミクスチャーバンドをやっていて、俺が以前やっていたバンドでご一緒した事があるんですが、今は今でしっかりとナヲさんらしくやっていました。

ピンボーカルからベースボーカルになってもボーカルとしてのイメージがブレない。
素晴らしいなと感心して見てました。

何やら年内にリリースもあるらしく、これからガッツリやっていく感じで嬉しい限りですね。

いやぁ、世の中強敵だらけです。
すげぇと認めるがやはり負けたくない!
気合い入りまくりました!

そういやロリータメンバーが他にやっているJHONGO JHONGOってバンドのDr小林さん、酔っ払っていて大爆笑だったなぁ。
帰りにサイクロンに寄って三浦さんにビールねだっていたらCOCOBATセイキさんに久々に会って嬉しかったぁ。
三浦ご馳走様でした!


いやはや濃いぃー1日でした。
ライブハウスで泥酔禁止をモットーにしていましたが、大体毎回ドリンクカウンターに行くのが早いらしく、えっ?って顔をされるキョウイチ、先日は呑みっぷりの良さに途中からドリンク代取られないという不思議なシステムを作り上げました。

ライブも暫くないし、あのバンド何やってんの?と言われてもおかしくない状況だね!
やばいね!
もう自然消滅!

と思いきや、レコーディングしてました。
今回もエンジニアは前回同様、ヤリチン中田です。
実は今回のレコーディングで彼はエンジニアとして独り立ち出来るかどうかの判断をされるという彼にとってはテスト兼レコーディングだったのだ。
そんな大事な日にウチらとは可哀想に…

レコーディング当日、スタジオ入りしたら、
「何でテメェらなんだよ!」
と中田に罵声を浴びせられ、メンバー全員水入りバケツを両手に持ち横一列に並んでセッティング待ちさせられました。

今回は新曲1曲を録って、前回のスペリアンのヤツとフェラチオのヤツをミックス、簡単に言えばもっと聞きやすくする作業をしました。
前回のCD持っている方も聞き比べとかしたらおもろ~かと想います。

それにしても新曲は色んな意味でガチです(笑)
普段バラードナンバーが多い僕達ですが、今回のは、らしくないバラードです。
早くみんなに聴かせたいが、ライブねぇ~…

まぁ、早くて9月ですね。
8月韓国に来れば、物販で売っているので覗きに来て下さい。
覗くのはタダです。
来るのはお金かかります。
これ重要。

あっ、因みにエンジニア中田君、次回からお金がかかる男になりました。
ちっ
めんどくせぇ!

おめでとう!!!
ありがとう。



なので今回はウチらも必死だし、中田も必死だしって訳でお互いが全力を尽くした音源。
ご期待あれ!
Powered by 忍者ブログ [PR]