忍者ブログ
カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
カテゴリー
最新コメント
[12/28 キョウイチ]
[12/28 トンボ様]
[12/28 キョウイチ]
[12/28 あんじ]
[12/27 NAKAZTOBUZZ]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
kyo-01
性別:
男性
バーコード
ブログ内検索
カウンター
[47] [48] [49] [50] [51] [52] [53] [54] [55] [56] [57]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

顔がデカい事なんかめげないをモットーにしていましたが、朝一番で「そんなに顔デカくないよ?」
の気遣いに心打たれたキョウイチ、久々めげました。

っちゅー訳で、朝一番、以前の日記に登場した、ここ最近俺の髪の毛を切ったり染めたりしてくれているYATSU、

通称マッツー

の店で、入念なミーティングという名の無駄話を済ませて、現在切ったり染めたり中。

こいつがまたメッチャ話せるYATSUで、俺なんかより、よっぽどアンダーグラウンドなバンドを知っている貴重な仲間なのである。

そんなんだから、話も弾みすぎてやたら時間がかかる(笑)

普通の人の三倍は時間かかってるなぁ、今日も。

やたら楽しく髪の毛いじってまーす。

今一回目の脱色終了!

マッツーとの話もあるので今日はこの辺で…



あっ、驚きなのは、カット、カラーで金額が…



¥0-。

ありがとうマッツー!

因みに写真に写っているゾンビがマッツー。
染色剤を製作中の図。



PR
冷静沈着をモットーにしていましたが、朝起きて歯磨きをした時に、歯磨き粉ではなく、洗顔料だと発覚したキョウイチ、我慢はしたが、「オえっ!」という発言に、家族が駆けつけ、笑い者にされた悲しい過去があります。
同情するなら歯磨き粉くれ。です。


見ちゃいました。

ゴージャス松野。

知る人ぞ知るあの問題児!
整形したり、ホストやったり、格闘技に手を出してみたり…
この時点で大分破天荒な男だな。

ライブハウスで、バンドのイベントに出演していたみたいで、俺はライブは見ていないんだけど、話によると、オケを流して歌う……


カラオケかいっ!

とツッコミ所しかない内容だったらしく、見なくて良かったと思いまくり。

サンデージャポンの取材が入っていて、カメラマン沢山だったんだけど、ライブハウス近辺でゴージャス松野も一緒にたまっていて、苦情がきそうだったので、

「この辺たまると苦情くっから!」


と、ゴージャスに蹴散らしてきました。

間違ってないと想います。
ネームバリュー、完全無視。


まぁ、そんなチンピラまがいな事をしていたら、チンピラまがいな仲間がフラリとやってきたりでなかなかサプライズだらけでおもろい1日だった。
コーヒーご馳走様でした。


昨晩は○年前にやっていたメタルバンドのビデオがポロリと出てきて、恐る恐る見たんだけど、ボーボー言いまくっている自分に、

「ボーボー言い過ぎ!」

と、突っ込んで3分で消しました。

過去の記録は怖い怖い。

謎なのは、ウチの母が未だにファンだという事実です。
やっぱり母のケツにハイビスカスのタトゥーを入れる計画は実行するしかありません。

バーセン。(バーセンは、名字が馬場なので、馬場だけが使っていい、すいませんの進化系です。)


という訳で、このビデオをいつか300,000円で物販に出そうと考えているキョウイチでした。
時間に余裕を持つをモットーにしていましたが、僕の髪の毛を切ってくれる友人に予約の電話を入れたら、
「あぁ、その感じだったら普通の人は2時間だけど、キョウイチ君だと喋っちゃうから4時間ね!」
と言われたキョウイチ。
時間の余裕は自分次第で大分変わる事が発覚。

作詞ガツーンな状況で、頭いっぱいなのに吉祥寺の老舗焼き鳥屋、

"いせや"

に、ヤリチンの弟と、悲しい運命の弟の彼女ミズホちゃんと、セフレで行ったのですが、完全にお持ち帰り合コンでした。

はい、嘘です。

"いせや"って焼鳥屋、YOU KNOW?

井の頭公園に入る間際のきったね~焼鳥屋なんだけど、そことは別の本店がずっと改装工事していたんだよね。

で、改装終わってから一回も行ってないしっ。
って事で、焼鳥屋にchicken head上陸。

焼いて下さい。


そんな心境の中、改装された店を見渡すと、あれまぁ小綺麗になっちゃって。

これからまた歴史が刻まれるのだから、こん位綺麗な時期があっても良いか。

やっぱり人気だなぁ、この店。
結構待たされたし。
態度の激悪い店員はいるし。
煙たいし。

なんで人気なのかはわからんが、全てひっくるめて、このスタイルで吉祥寺のカルチャーとなる歴史を積んできた訳だ。

やるねぇ。


まぁ、一番パンチあったのは、俺達の後ろのテーブルにいたオヤジリーマン集団。

流行りに乗ろうをモットーにしたくせぇ。
「スタッフ~!」

と言いたかったアプローチは理解したが、俺が聞くに、

「シャラッフェ~!」

だった。

飲み過ぎ注意を目の当たりにして、少し自粛しようと…



想わなかったです。
漫画喫茶で楽しもうをモットーにしていましたが、YOU TUBEで気になる映像を見つけると、そのまま数時間経ってしまうキョウイチ、漫画を見ようと試みたら退出時間ギリギリ。
しょっちゅうです。

メンバーの日記にチラホラエロい書き方でもう出てきているのだが、

全く待望されていない新曲がまとまってきとる。

詳しく書くと、やった時のリアクションがつまらなくなりそうなので、全貌はライブで確認しに来てちょ。

今回の新曲、間違い無く、

「ふぇっ?バフっ!」

のリアクションが多いと想います。

200%鳥頭印に今まで無かった曲、こいつをウチららしい感じにもってこれたらウチらの勝ち。

まぁ、負けるだろうけど。


そんなこんなで、何を履き違えたのか、いつになく真面目に作詞んぼしているのですが、内容が無いようである様に仕向けられたら志村けんです。

頑張れ俺の梅干し脳みそ!

頭ん中でコロコロ鳴りまくっているので、期待せずに待っていてくれたら嬉しくないです。

あぁ~、この感じは久々だなぁ。
早く歌詞仕上げないとヤバいって想うんだけど、ベストな形を追っかけて迷走している感じ。

悪くないねぇ。

今日中に出来上がれば上出来。

だけどこれから予定有り…。

ちゃべぇよ。

メンバーのプレッシャーもちゃべぇよ。

やるならやらねば!
返事は元気良くをモットーにしていましたが、目上の方と電話で会話していて、最終的に頑張れ的な事を言われ、「ウィッス!」
と返事をしたら、
「は?」
と言われたキョウイチ、気合いが空回りまくりです。

先日のスタジオ終了後に、某新宿の某TOWER RECORDSにダッシュして、

"BRAHMAN"

のLIVE DVDを買った。

何を隠そう、俺の中では、BANDっていうのはこういうモノだよなと位置付けして、バンドを始めるキッカケと、核を構成してくれた方々なのであ~る。

高校生の時、CD聴いてから唯一、新譜のCDやら映像が出る度に買っているミーハーっぷり。

このBANDを知って、自分も唄うようになり、そっから数々の音楽に手を着け始めたけど、BANDやり始めてから、何か俺緩くねぇ?
と想った時に、BRAHMANの音楽に対する姿勢やLIVEの映像を見ると、

やらなきゃ!

みたいな感覚になる。

緩くならなきゃ良い話だけど、気持ちを引き締めてくれる存在だから、誰に何と言われようが、買い続けているワケだ。

今回のDVDは、2枚組で、トータル3時間に及ぶ大盛りっぷり。

1枚は、最近出したCDのツアーファイナルノーカット。
アンコール含め、全28曲、MC無し(笑)

この前鳥頭印で2マンやった時の僕等の曲数、10曲。
俺、ヒーヒー言っていました。
それを倍以上、しかも本当にMCが無いから圧巻…
俺だったら

「ちょっとタンマ!」

と、懐かしい響きのNGワード連発します。
スゲェっす。


ほんでもってもう1枚は、そのファイナルまでのツアーであった出来事やらをまとめたドキュメンタリー映像。

これがかなり面白い。

ツアー中、ライブ終わって、喉から血が出ていたり、ライブで頭打って病院に運ばれたり、メンバーの体調管理の徹底っぷりが垣間見れたり。
ミスしたスタッフにブチ切れていたり。

半分位過ぎてから、俺が見ている映像って、格闘技の映像だっけ?

とつぶやいてしまいました。


いやぁ、やっぱり好きだなぁ。

何でそこまでする?

ってのはかなりキーワード。
裏を返せば、そこまでしなきゃ上には上がれませんよ。
って事だ。

同じ事をしてもしょうがない。
分かっている。
だとしたら僕は、僕なりの
何でそこまでする?

を見つけて良かれと想う事に突っ込み進むのみだ。

また気持ちが引き締まった!

がんばんべぇ!
Powered by 忍者ブログ [PR]